さて、待ちに待った Noguchi Museum へ。
Manhattan から地下鉄を乗り継いで、Long Island まで。
駅を出てしばらく歩くと、発見!

ぐる~っと回って、

入口に到着。とうとう来ました!

中に入ると、そこは Isamu Noguchi ワールド。

「地球を彫刻した男」、Isamu Noguchi の代表作の数々。

館内のカフェにも、何気なくノグチテーブルが。お洒落だね~。

一旦外に出て、庭園を鑑賞。

Costa Mesa (California) にある Noguchi Garden とは全然雰囲気が違ってました。
こっちの方が和の要素を取り入れているようで、心地いい感じ。

再び館内に入って、"AKARI" の空間を満喫。
いや~、落ち着くね…。

と、ここで電池切れ…。
さすがの最新デジカメも、今日のハードスケジュールにはついて来れず…。
無念。
このあとも、Isamu Noguchi のドキュメンタリー映像等を見て回る。
大満足して美術館を出て、再び Manhattan へ向かう。
今日の締めは、UCLA の時のクラスメイトである弁護士カップルとディナー♪
ほぼ1年ぶりの再会に会話もはずみました!久々の牛角にもテンションあがりました。
そして、ゴチになりました m(__)m
いやぁ、本当に充実した1日でした!
明日は New York 最終日。最後まで満喫しまーす★
◆ スケジュール
5.27 (San) - Day 26
16:20 Isamu Noguchi Museum
20:00 Dinner (Manhattan)
22:30 Hostel 到着
▼ アメリカ旅行記を他のブログで検索 ▼
ジャンル:学問・文化・芸術 テーマ:美術館・博物館 展示めぐり。
2007⁄11⁄09 12:05 カテゴリー:Amtrakの旅 comment(1) trackback(0)
Manhattan から地下鉄を乗り継いで、Long Island まで。
駅を出てしばらく歩くと、発見!

ぐる~っと回って、

入口に到着。とうとう来ました!

中に入ると、そこは Isamu Noguchi ワールド。

「地球を彫刻した男」、Isamu Noguchi の代表作の数々。

館内のカフェにも、何気なくノグチテーブルが。お洒落だね~。

一旦外に出て、庭園を鑑賞。

Costa Mesa (California) にある Noguchi Garden とは全然雰囲気が違ってました。
こっちの方が和の要素を取り入れているようで、心地いい感じ。

再び館内に入って、"AKARI" の空間を満喫。
いや~、落ち着くね…。

と、ここで電池切れ…。
さすがの最新デジカメも、今日のハードスケジュールにはついて来れず…。
無念。
このあとも、Isamu Noguchi のドキュメンタリー映像等を見て回る。
大満足して美術館を出て、再び Manhattan へ向かう。
今日の締めは、UCLA の時のクラスメイトである弁護士カップルとディナー♪
ほぼ1年ぶりの再会に会話もはずみました!久々の牛角にもテンションあがりました。
そして、ゴチになりました m(__)m
いやぁ、本当に充実した1日でした!
明日は New York 最終日。最後まで満喫しまーす★
◆ スケジュール
5.27 (San) - Day 26
16:20 Isamu Noguchi Museum
20:00 Dinner (Manhattan)
22:30 Hostel 到着
スポンサーサイト




ジャンル:学問・文化・芸術 テーマ:美術館・博物館 展示めぐり。
2007⁄11⁄09 12:05 カテゴリー:Amtrakの旅 comment(1) trackback(0)
| HOME |