Cleveland (クリーブランド) から、今旅2度目の Chicago (シカゴ) に到着。
小腹が空いたので、まずは噂のポップコーン屋を目指す。
大体の位置しか聞いてなかったけど、それらしき店を発見!
Madison St. と State St. の交差点付近にあるこの店、"Garrett" は50年以上の伝統があるポップコーンの老舗だそう。
観光客だけなく、地元の人々にも愛されているみたい。

早速店に入って店員にオススメを聞くと、チーズとキャラメルのサンプルを出してくれた。
チーズもキャラメルも濃厚な味付けでおいしい!
けど、店員に両方一緒に食べてみてと言われ、チーズとキャラメル合うの??と疑問を抱きつつ食べてみると、なんと激ウマ!
どれだけウマいか、この動画の Halle Berry (ハル・ベリー) の反応を見てください。
Halle は私に必要なのは夫じゃなくて、"Garrett" のポップコーンだ、と言っています(笑)
▼Garrett Popcorn Site / WGN9
http://www.garrettpopcorn.com/

迷わずチーズとキャラメルのミックスをゲットし、Millenium Park (ミレニアムパーク) に向かう。
まず目に飛び込んできたのは、Anish Kapoor (アニッシュ・カプーア) による Cloud Gate (クラウド・ゲート)。
通称 "The Jerry Bean" だそう。納得…。

アメリカの公園らしい、綺麗に整備された芝が敷き詰められた広場。

デザインも建築の街 Chicago らしく、オシャレでいい感じ!

壁にCGが映し出される長方形のタワーから、表面を覆うように水が流れ落ちる The Crown Fountain (クラウンファウンテン)。

水辺では Chicagoっ子達が走り回っています。

そして、この日偶然 Millennium Park で開催されていたのが、Chicago Gospel Music Festival (シカゴ ゴスペルミュージックフェスティバル)。
青空の下で聴く Gospel もいいね♪

さて、Millennium Park を一通り見回ったので、次はすぐ近くの Grant Park (グラントパーク) へ。
ここの見物は、何と言っても巨大な Buckingham Fountain (バッキンガム噴水)。
全米で最も美しい噴水と言われ、水しぶきは約40m まで上がるというのだから、ビックリ!

お次は Navy Pier (ネイビーピア)。
元米海軍の訓練場だったことからこの名前がついたそう。
観覧車やイベントホール、レストランやショップなどで賑わう場所だけど、ちょっと子供向けかな!?という印象。

けど、ここで演っていた音楽は大人な感じで Good!

何やかんやで結構あるき続けて、気付けば日も暮れかけ。
というわけで、Chicago 名物の Chicago Pizza を求めて、ここ UNO へ。

"Deep-dish Pizza" とか、"Stuffed Pizza" とも言われるシカゴピザは、何と言っても生地が分厚いのが特徴。
初体験のナイフとフォークで食べるピザは絶品♪

カウンターの隣に座っていて、出張で Chicago を訪れていた音楽好きの Todd というアメリカ人とも仲良くなって、音楽や日本、シカゴのことなど色々話したり。
聞くところによると、Chicago に出張に来るときは必ずここに来るらしい。
羨ましい限りやね。
お腹もいっぱいになったけど、今日のデザートはまだまだこれから。
最後は Chicago Blues で締め!
ということで、やってきたのはもちろん、Blue Chicago (ブルーシカゴ)。

本場で聴くブルースは一味違うね!最高♪

いやぁ、今日もかなり充実した1日を送ることができ、感謝感謝。
久々の Hostel に泊まって、明日は Detroit (デトロイト) へ!
◆ スケジュール
6.03 (Sun) - Day 33
10:30 Chicago 到着
12:00 Garrett
12:30 Millennium Park
17:00 Grant Park
19:15 Uno (Chicago Pizza Restaurant)
20:45 Blue Chicago
23:00 Hostel 到着
▼ アメリカ旅行記を他のブログで検索 ▼
ジャンル:旅行 テーマ:バックパッカー
2007⁄12⁄13 11:47 カテゴリー:Amtrakの旅 comment(3) trackback(0)
小腹が空いたので、まずは噂のポップコーン屋を目指す。
大体の位置しか聞いてなかったけど、それらしき店を発見!
Madison St. と State St. の交差点付近にあるこの店、"Garrett" は50年以上の伝統があるポップコーンの老舗だそう。
観光客だけなく、地元の人々にも愛されているみたい。

早速店に入って店員にオススメを聞くと、チーズとキャラメルのサンプルを出してくれた。
チーズもキャラメルも濃厚な味付けでおいしい!
けど、店員に両方一緒に食べてみてと言われ、チーズとキャラメル合うの??と疑問を抱きつつ食べてみると、なんと激ウマ!
どれだけウマいか、この動画の Halle Berry (ハル・ベリー) の反応を見てください。
Halle は私に必要なのは夫じゃなくて、"Garrett" のポップコーンだ、と言っています(笑)
▼Garrett Popcorn Site / WGN9
http://www.garrettpopcorn.com/

迷わずチーズとキャラメルのミックスをゲットし、Millenium Park (ミレニアムパーク) に向かう。
まず目に飛び込んできたのは、Anish Kapoor (アニッシュ・カプーア) による Cloud Gate (クラウド・ゲート)。
通称 "The Jerry Bean" だそう。納得…。

アメリカの公園らしい、綺麗に整備された芝が敷き詰められた広場。

デザインも建築の街 Chicago らしく、オシャレでいい感じ!

壁にCGが映し出される長方形のタワーから、表面を覆うように水が流れ落ちる The Crown Fountain (クラウンファウンテン)。

水辺では Chicagoっ子達が走り回っています。

そして、この日偶然 Millennium Park で開催されていたのが、Chicago Gospel Music Festival (シカゴ ゴスペルミュージックフェスティバル)。
青空の下で聴く Gospel もいいね♪

さて、Millennium Park を一通り見回ったので、次はすぐ近くの Grant Park (グラントパーク) へ。
ここの見物は、何と言っても巨大な Buckingham Fountain (バッキンガム噴水)。
全米で最も美しい噴水と言われ、水しぶきは約40m まで上がるというのだから、ビックリ!

お次は Navy Pier (ネイビーピア)。
元米海軍の訓練場だったことからこの名前がついたそう。
観覧車やイベントホール、レストランやショップなどで賑わう場所だけど、ちょっと子供向けかな!?という印象。

けど、ここで演っていた音楽は大人な感じで Good!

何やかんやで結構あるき続けて、気付けば日も暮れかけ。
というわけで、Chicago 名物の Chicago Pizza を求めて、ここ UNO へ。

"Deep-dish Pizza" とか、"Stuffed Pizza" とも言われるシカゴピザは、何と言っても生地が分厚いのが特徴。
初体験のナイフとフォークで食べるピザは絶品♪

カウンターの隣に座っていて、出張で Chicago を訪れていた音楽好きの Todd というアメリカ人とも仲良くなって、音楽や日本、シカゴのことなど色々話したり。
聞くところによると、Chicago に出張に来るときは必ずここに来るらしい。
羨ましい限りやね。
お腹もいっぱいになったけど、今日のデザートはまだまだこれから。
最後は Chicago Blues で締め!
ということで、やってきたのはもちろん、Blue Chicago (ブルーシカゴ)。

本場で聴くブルースは一味違うね!最高♪

いやぁ、今日もかなり充実した1日を送ることができ、感謝感謝。
久々の Hostel に泊まって、明日は Detroit (デトロイト) へ!
◆ スケジュール
6.03 (Sun) - Day 33
10:30 Chicago 到着
12:00 Garrett
12:30 Millennium Park
17:00 Grant Park
19:15 Uno (Chicago Pizza Restaurant)
20:45 Blue Chicago
23:00 Hostel 到着
スポンサーサイト




ジャンル:旅行 テーマ:バックパッカー
2007⁄12⁄13 11:47 カテゴリー:Amtrakの旅 comment(3) trackback(0)
| HOME |